校長室便り_archive

校長室便り⑥

  • 2023年09月15日
  • 校長室便り_archive

 

 大坪記念ホールと掛け軸

 翠星祭(文化祭)と体育大会が終了しました。3年生は、これから本格的な就職活動や進学活動が始まります。
 3年間以上にも及ぶコロナ禍は、教育現場にも多くの影を落とした半面、教育の合理的な活動にも視点が当てられるようになりました。感染症の拡大が収まらない中で、不安定な天候を見据えながら、限られた時間と空間の中で、生徒たちは今できる企画、運営をしてくれたと思っています。
 経営情報科のキッチンカーや模擬店は、生徒や私たちの胃袋を満足させてくれましたし、インターアクト部の販売クッキーも賞味させていただきました。
 すべての展示を見て周りましたが、教室の中に入れたのは僅かで、ほとんどは外装を見て、生徒たちがデコレートした表現を楽しみながら教室行脚をしていました。
 個人発表は、個々で多くの活動を抱えながら、練習を重ねてきたのでしょう。自分を表現する機会があることは、今後の活動に励みになりますし、その発表を大坪記念ホールできることは、他の学校にはない本校の魅力ではないでしょうか。うらやましい限りです。
 全体発表での生徒たちの熱量は、たぶん例年なのでしょうが、コロナ禍を経て、抑圧されたものが一気に爆発したように感じられました。しばらく、生徒の持つ熱量に接していなかったので、懐かしく感じながら見ていたところです。
 「黙想」という言葉が生徒会からかかれば、会場全体が静寂に向かっていく姿は、礼法指導や日々の朝の放送の習慣なのでしょう、発散しながらもメリハリをつけることを忘れることのない生徒たちのように感じています。
 体育大会は、半日での開催となりましたが、生徒たち一人ひとりが、参加することができる内容でした。団活動や応援等では、翠星祭に続く3日目であり、生徒たちは疲労もありながらも、精一杯楽しんでいたのではないでしょうか。安全・安心の内に終了したことが何よりだと感じています。

 さて、茶道部「お茶会」に参加した折に、外部講師の西郷先生から、和室の床の間にある掛け軸のお話を伺いました。
 この掛け軸は、裏千家の大宗匠で、現在100歳になる方の直筆だそうで、女子高校時代に、わざわざ本校茶道部のために寄贈された掛け軸ということでした。「無事是貴人」(ぶじ これ きにん)と書かれてあり、西郷先生に意を尋ねると、「日々、何もない、無事に過ごすこと、平々凡々の生活は、本来は素晴らしいことであり、その日々を過ごしている人は貴い人である。」という意であると説明をされました。
 「ありふれた日常がそこにある」ことに幸せや幸福を感じる。そのことを忘れてはいけないと再認識した次第です。

令和5年9月15日
校長 押方 修

<QRコード>

インスタグラム
Facebook