宮崎学園高等学校

学科紹介 COURSE

GENERAL 普通科

普通科ニュース

記事はありません。

1年次から
5つのコース選択ができます。
【募集定員170名】

普通科の目標

基礎科目の学力向上と専門性を養います。
個性に応じた自分らしい進路目標実現を目指します。
学習と部活動を両立できる生徒を育成します。
1

総合進学コース

学習と部活動を両立!充実した学校生活を通して自分らしい進路を見つけよう!

コース紹介

総合進学コースでは、4年制大学や短期大学、専門学校、就職などの幅広い進路選択が可能です。
1年生から基礎・基本を大切に学力の定着を図り、生徒一人ひとりが夢を実現させるための力を養います。
また、部活動だけでなく、習い事やボランティア活動など学校外活動に熱心に取り組み、自分の進みたい方向を見つける生徒が多く在籍しています。すでに目標が定まっている人はもちろん、入学後に進路をじっくりと考えたい人にもおすすめのコースです。
また、部活動に積極的に参加しながら進学を目指したい人にも最適な環境です。

カリキュラムの特徴

  • すべての教科をバランスよく学習して、多様な進路選択に対応できます。
  • 部活動や資格取得などを通して、自分の学びをマネジメントする力を育みます。

在学生メッセージ

総合進学コースK.Tさん

Q1.今のコースを選んだきっかけは?

5教科をバランスよく学習して、自分の進路を実現したいと思ったからです。

Q2.専門科目の中で好きなものは?

文学国語が好きです。友達と意見交換する時間が多く、友達の考え方を知ることができるのが面白いです。また、筆者の性格などの豆知識まで教えてもらえるので1時間があっという間です。

Q3.コースの雰囲気は?

頑張るときは頑張る、楽しむときは楽しむというメリハリがついています。授業中の雰囲気はとても良いです。文武両道で来ている人は多く高いレベルで高校生活を送ることができます。

Q4.高校生活で良いところは?

1コマ45分の短期集中で勉強できるところ。週2日あるミヤガクタイムで苦手強化を徹底的に勉強できるところ。

Q5.中学生に向けて一言?

ミヤガクは常に自分を成長させてくれる環境が整っています。そんな環境を使い倒して理想とする自分になろう!

2

グローバルコース

グローバル感覚を身に付けて、夢をかなえよう!

コース紹介

グローバルコースでは、英語を単なる言語としてではなく、世界中の人々と繋がるための強力なツールとして活用します。
充実した英語の授業を通じ、実践的なコミュニケーション能力を磨き、国際社会で活躍するための基盤を作ります。宮崎国際大学の外国人教員によるオールイングリッシュの授業では、英語力だけでなく、多様な文化や価値観を理解し、視野を広げることができます。
また、ユネスコスクール認定校のネットワークを活かし、世界中のさまざまなバックグラウンドを持つ仲間たちと学び合いながら、真の「地球市民」として成長することができます。
自分の意思を持ち、多文化共生社会の実現に向けて積極的に行動したい、世界と繋がりたい、国際的な舞台で活躍したいという熱い思いを持つ人にぴったりのコースです。将来、国際社会で通用する人材として羽ばたく準備を、ここで始めてみませんか?

カリキュラムの特徴

  • 英語・国際理解の授業時数を豊富に設定しています。
  • 国際社会や地域などに着目した探究活動に取り組みます。
  • 外国人との交流を通し、英語での表現力を身につけます。

在学生メッセージ

グローバルコースY.Yさん

Q1.今のコースを選んだきっかけは?

普段の英語の授業に加え、グローバルコースの国際交流を通して英語に触れる機会を増やし、学びを深めていきたいと思ったからです。

Q2.専門科目の中で好きなものは?

多文化共生の授業が好きです。自分の興味のある内容を探究することができ、外国人と交流する機会を自分達で企画するなど、地域を巻き込みながら自分の経験となる活動を行うことができます。

Q3.コースの雰囲気は?

全員仲が良くて明るいです。授業も発言しやすく、みんなよく発言しています。

Q4.高校生活で良いところは?

自分にあったコースを選ぶことができます。勉強だけでなく部活動も頑張ることができます。将来必ず役に立つ礼法を学ぶことができます。

Q5.中学生に向けて一言?

ミヤガクには優しい先輩方たくさんいるので安心して充実した学校生活を送ることができます!

3

音楽コース

クラシックからサウンドプロデュースまで!音楽が好きな仲間と、夢をかなえよう!充実した施設(レッスン室52部屋、ピアノ69台)

コース紹介

音楽コースは、宮崎県内でも評価の高い教員による専門教科の実践指導を受けながら、進学を目指します。
実技は、次の6つの専攻から選択することができます。
〇ピアノ(電子オルガンを含む)
〇声楽(ミュージカルを含む)
〇管楽器(フルート・クラリネット・トランペット・トロンボーン・ユーフォニアム・チューバ・サクソフォーン・ホルン)
〇弦楽器(ヴァイオリン・チェロ)
〇サウンドプロデュース(コンピュータ音楽)
〇ギター(アコースティック・エレキ・フォーク・ベース)
専攻実技の技術習得はもちろん、ソルフェージュや音楽理論、演奏法も合わせて学ぶことで個性豊かな音楽性を養う環境を整えています。将来、音楽家として活動をしたい人、好きな音楽を楽しみながら進学を目指したい人に最適なコースです。

カリキュラムの特徴

  • 音楽に関する理論と実技の授業時間を豊富に設定しています。
  • クラシック音楽だけでなく、幅広いジャンルの音楽に関する探究活動を通して、自分の専攻楽器の視野を広げます。

在学生メッセージ

音楽コースR.Kさん

Q1.今のコースを選んだきっかけは?

音楽の知識はありませんでしたが、音楽に興味があってオープンスクールのときに先生が基本からきちんと教えると言ってくれ、不安がなくなって入ろうと思いました。

Q2.専門科目の中で好きなものは?

実技レッスンです。自分の専攻したい科目を選び、その道を自分の好きなように極めることができ自分の成長を感じたときにすごく嬉しい気持ちになれます。

Q3.コースの雰囲気は?

一人ひとりが足りない部分を補い合い、みんなで良い音楽を作ろうと頑張っています。すごくポジティブな雰囲気です。

Q4.高校生活で良いところは?

コースを越えて仲良くできたり、コースごとの発表会があったりと自分の学んでいるコース以外の事も知ることができ広い視野で自分の将来をイメージすることができるところです。

Q5.中学生に向けて一言?

やりたいことが決まっている人もそうでない人もいろいろな思いを抱えていると思います。どんな状況であっても自分が後悔しない選択をしてほしいです。自分が成長するのを感じながら1日1日を大事に過ごしてください。

4

スポーツ科学コース

スポーツの魅力を語り合える仲間と、夢をかなえよう!

コース紹介

スポーツ科学コースは「スポーツ指導者の育成」を目標に、スポーツ概論でスポーツ全般の知識や理論を学ぶことができます。
また、スポーツ総合演習やスポーツ医学では、スポーツ概論での理論や知識の実践だけでなく、エアロビクス、テーピング、ストレッチの実習や、スポーツ医学検定への取り組みをすることで、確かな知識や技能を持ったより実践的なスポーツ指導者の育成を目指しています。将来、スポーツに関する職業に就きたい人、スポーツ指導者を目指したい人、スポーツの魅力を知り人に伝えたいと思う人に最適なコースです。

カリキュラムの特徴

  • 「スポーツ概論」でスポーツの知識や理論を身につけ、「スポーツ総合演習」で実践する、専門科目の授業時間を多く設けています。
  • 「スポーツ医学」では、スポーツ医学検定の資格取得を目指した取り組みを展開します。

在学生メッセージ

スポーツ科学コースY.Hさん

Q1.今のコースを選んだきっかけは?

将来スポーツに関わる仕事がしたいと思い、高校生のうちから専門知識を身につけたいと思ってスポーツ科学コースを選びました。

Q2.専門科目の中で好きなものは?

スポーツ概論です。スポーツがどのように生まれたのか、トレーニングの仕方が学べて自分の知識も身体も磨けるからです。

Q3.コースの雰囲気は?

みんな仲が良くてノリが良く楽しい雰囲気です。

Q4.高校生活で良いところは?

礼法の授業があるので基本的な礼儀作法を学ぶことができます。

Q5.中学生に向けて一言?

ミヤガクで自分の夢や目標に向かって一緒に学びましょう!

5

幼児保育コース

子どもが大好き。ここが夢実現のスタート地点!

コース紹介

幼児保育コースは、将来、幼稚園教諭や保育士、保育教諭を目指して進学することを目標としています。
2年次からのピアノの個人レッスンでは、ピアノ未経験者でも安心して取り組めるように基礎から学ぶことができます。
また、宮崎学園短期大学保育科の先生から直接学ぶ授業、みどり幼稚園での活動など、姉妹校との連携授業や連携実習を豊富に設定しています。さらに、市内の保育施設でのインターンシップを通じて、実際の保育現場を経験することもできます。
宮崎学園高等学校と宮崎学園短期大学保育科の5ヵ年で、保育のプロを目指すことができる環境が整っています。

カリキュラムの特徴

  • 保育者として必要な基礎知識と実技の授業時間を多く設けています。
  • 専門科目の授業や実習等を通し、楽しみながら保育に関する実践力を高めます。
  • 授業と実習で得た知識や技能を活かし、保育技術検定に挑戦します。

在学生メッセージ

幼児保育コースR.Mさん

Q1.今のコースを選んだきっかけは?

友達と一緒にオープンスクールに行ったのがきっかけです。保育について専門的に学習でき、宮崎学園短大との連携した授業があるのも魅力に感じました。

Q2.専門科目の中で好きなものは?

保育実践です。おもちゃをつくったり、リアルな赤ちゃんの人形でお世話の仕方を学んだり、実践的に学ぶことができるからです。

Q3.コースの雰囲気は?

明るくにぎやかです。毎日どこかで笑い声が聞こえます!

Q4.高校生活で良いところは?

駅が近くて通学に便利です。体育大会が学年対抗なところも気に入っています。学年の絆が深まります!

Q5.中学生に向けて一言?

迷ったときは一度ミヤガクに来てみることをお勧めします!

主な進路先

(過去3年間の実績)

大学校

  • 宮崎公立大学

私立大学及び短期大学

  • 宮崎国際大学
  • 福岡大学
  • 純真短期大学
  • 国立音楽大学
  • 九州共立大学
  • 純真短期大学
  • 久留米大学
  • 大分県立芸術文化短期大学
  • 福岡工業大学
  • 宮崎学園短期大学
  • 洗足学園音楽大学
  • 九州医療科学大学
  • 南九州短期大学
  • 福岡女学院大学
  • 福岡こども短期大
  • 國學院大學
  • 宮崎産業経営大学

など

専門学校

  • フィオーレKOGA 看護専門学校
  • 宮崎看護専門学校
  • 宮崎歯科技術専門学校

就 職

  • 陸上自衛官候補生
  • 宮崎交通株式会社
  • 生活協同組合コープみやざき
  • 有限会社ボールパークドットコム
  • 株式会社宮崎山形屋
  • 株式会社宮崎空港ビル
  • 株式会社ミヤチク
  • 宮崎県警カラーガード隊

など

COURSE 学科紹介