宮崎学園中学校

入試情報

前期入学試験
受験区分専願受験および一般受験
・専願受験…本校を第一志望とし、合格したら必ず本校に入学する志願者が対象
・一般受験…本校を第一志望としない志願者が対象
受験資格令和7年3月小学校卒業見込みの児童
募集人数前期入学試験、後期入学試験を合わせて90名(男女)
受験手続1.出願期間 令和6年12月2日(月)9時00分~令和6年12月26日(木)23時59分
 ※インターネット出願に限ります。
 出願はコチラ
2.入学試験料 12,000円
 ※出願期間内に納入してください。
 ※納入後は、いかなる理由があっても返金いたしません。
3.受験票
 ※受験票は各自で印刷し、試験当日持参してください。
 ※受験票は入学検定料納入後、印刷可能となります。
 ※インターネット出願に伴い出願書類の提出は不要となりました。
 インターネット出願の手引き
試験期日令和7年1月4日(土) 受付は午前8時10分まで
試験会場本校
試験科目
時間
配点
・説明:8:10~8:25(15分)
・国語:8:30~9:15(45分)…100点
・算数:9:25~10:10(45分)…100点
・理科:10:20~10:50(30分)…50点
・社会:11:00~11:30(30分)…50点
・面接:11:40~随時解散
 ※各面接会場で、個人面接(受験者のみ)を行います。

・面接が終わり次第、解散となります。
・保護者控室は、8時10分から試験終了時まで使用することができます。
持参するもの受験票・筆記用具

・下敷きの使用はできません。
・会場内への飲食物の持ち込みはできません。ただし、水分補給に伴う飲物は可とします。
・計算などの各種の機能を有する時計、携帯電話及び電子手帳など、入学試験の公正を乱す恐れのある
 物品の試験場への持ち込みはできません。
・上履きは必要ありません。
合格発表・令和7年1月6日(月)正午(午前12時)
・合否については、本校ホームページの特設サイトで確認することができます。
・受験生全員に合否通知を郵送します。合格者には、入学手続きのしおりも同封します。
・電話での問い合わせには対応できません。
入学手続<専願> 令和7年1月7日(火)~令和7年1月10日(金)
     午前9時~午後4時30分まで

<一般> 令和7年1月7日(火)~令和7年1月31日(金)
     午前9時~午後4時30分まで

※土曜日及び日曜日・祝日の受付は行っておりません。

・期日までに手続きを完了しなかった場合は、入学する資格を失います。
・入学金、施設費の納入に関しては、WEB決済となります。(別途手数料が発生します)
・一旦納入された入学金は返還できません。
・入学手続きに関する書類は、本校ホームページの特設サイトよりダウンロードしてください。
・入学手続きを終えた児童は、入学手続きのしおりでお知らせする登校日に、保護者と一緒に必ず
 出席してください。
その他・入試成績、面接等を総合的に判断して、特別奨学制度を適用します。
・特奨生は前後期両方の受験合格者から選出しますが、原則として前期試験合格者を優先します。
後期入学試験
受験区分受験区分はありません
受験資格令和7年3月小学校卒業見込みの児童
募集人数前期入学試験、後期入学試験を合わせて90名(男女)
受験手続1.出願期間 令和7年1月6日(月)9時00分~令和7年1月30日(木)23時59分
 ※インターネット出願に限ります。
 出願はコチラ
2.入学試験料 12,000円
 ※出願期間内に納入してください。
 ※納入後は、いかなる理由があっても返金いたしません。
3.受験票
 ※受験票は各自で印刷し、試験当日持参してください。
 ※受験票は入学検定料納入後、印刷可能となります。
 ※インターネット出願に伴い出願書類の提出は不要となりました。
 インターネット出願の手引き
・前期受験者が後期も受験を希望する場合は、後期の検定料は無料となります。
試験期日令和7年2月2日(日) 受付は午前8時40分まで
試験会場本校
試験科目
時間
配点
・説明:8:40~8:55(15分)
・国語:9:00~9:45(45分)…100点
・算数:9:55~10:40(45分)…100点
・面接:10:50~随時解散
 ※各面接会場で、個人面接(受験者のみ)を行います。

・面接が終わり次第、解散となります。
・保護者控室は、8時40分から試験終了時まで使用することができます。
持参するもの受験票・筆記用具

・下敷きの使用はできません。
・会場内への飲食物の持ち込みはできません。ただし、水分補給に伴う飲物は可とします。
・計算などの各種の機能を有する時計、携帯電話及び電子手帳など、入学試験の公正を乱す恐れのある
 物品の試験場への持ち込みはできません。
・上履きは必要ありません。
合格発表・令和7年2月3日(月)正午(午前12時)
・合否については、本校ホームページの特設サイトで確認することができます。
・受験生全員に合否通知を郵送します。合格者には、入学手続きのしおりも同封します。
・電話での問い合わせには対応できません。
入学手続令和7年2月4日(火)~令和7年2月7日(金)
午前9時~午後4時30分まで

※土曜日及び日曜日・祝日の受付は行っておりません。

・期日までに手続きを完了しなかった場合は、入学する資格を失います。
・入学金、施設費の納入に関しては、WEB決済となります。(別途手数料が発生します)
・入学手続きを終えた児童は、入学手続きのしおりでお知らせする登校日に、
 保護者と一緒に必ず出席してください。
・一旦納入された入学金は返還できません。
その他・入試成績、面接等を総合的に判断して、特別奨学制度を適用します。
・特奨生は前後期両方の受験合格者から選出しますが、原則として前期試験合格者を優先します。
・前期試験合格者は受験できません。

ENTRANCE 入学希望の方へ